CADlookユーザーマニュアル
目次
CADlookは
CADlookをバッチ モードでトランスレータとして起動
32/64/MT ビット版
ファイル拡張子
基本コンセプト
スクリーンエリア:
CADlookの要素:
マウスの機能:
3Dグラフィクス・ウィンドウでのマウス
アセンブリ・ビュー・ウィンドウでのマウス
一つの要素を選択するには:
3Dグラフィクス・ウィンドウでの選択:
アセンブリ・ビュー・ウィンドウでの選択:
ダイアログへ座標を貼り付け:
ポップアップ・メニュー:
背景ポップアップ・メニュー:
要素照会ポップアップ・メニュー:
アセンブリ要素ポップアップ・メニュー:
操作について:
直前の操作を繰り返し (Rキー):
平面を定義
ツールバーでの操作
開く
追加
新規
印刷
印刷プレビュー
メッセージ・ウィンドウをクリア
装飾グラフィックをクリア
入力完了
操作をキャンセル
入力をやり直し:
直前の操作を繰り返し:
フィット
矩形ズーム
プッシュ・ビュー:
ポップ・ビュー:
境界ワイヤ
隠れ線
ワイヤ
シェード
シェード・エッジ:
単一選択:
領域で選択:
選択解除:
スクリーン平面上だけで回転:
メニューバーでの操作:
ファイル
開く
追加
保存
新規
Igesで書き込み
Step AP214で書き込み
Step AP203で書き込み
SATで書き込み
Parasolidで書き込み
VDA-FSで書き込み:
Vrmlで書き込み
STLで書き込み:
イメージファイルを書き込み
印刷
高精細で印刷
印刷プレビュー
ページ設定
メッセージ・バッファー書き込み
終了
表示
図面以外全て表示
図面要素:
ファイルからのビュー:
グループ:
レイヤー:
点/曲線/注釈:
ソリッド/シェル:
点/カーブ/注釈を隠す
注釈を隠す
選択してブランク:
選択してフェースをブランク:
表示
グラフィックを精細描画
現在の色を選択
現在の色を設定:
Z深さでフェースを色付け
表示中心を
カスタム・ビュー
ランダム色で描画
オブジェクト色で描画
両側色付け
寸法テキスト・スタイル
アクティブな座標系を設定:
グローバル座標軸:
標準ビュー
描画モード
フィット
矩形ズーム
ツールバー:
ステータス・バー
分割
アセンブリ
アセンブリ・ビュー
平坦化
複写
パーツを抽出
編集
装飾グラフィックをクリア
ピックで要素を削除
全て削除
選択してLCSを削除:
選択してフェースを削除:
穴/フィル:
一般形状をフィル/削除:
移動
回転
スケール
直前の変形/移動をやりなおし:
ボディ/サーフェスを編み合わせ:
選択してポリゴンを編み合わせ:
ボディ/ポリゴンの法線方向を反転:
カーブ/サーフェス U を反転
サーフェス V を反転
サーフェスのUとVを交換
作成
XYZ点
カーブ/エッジ点
フェース/サーフェス点
近接点
交点:
重心点
ローカル座標系:
2点から直線
エッジからカーブ
フェースからサーフェス
計測
点の位置
点の距離
円/円弧 中心
近接点
平行距離
角度
方向
拡張を受ける
カーブ/エッジ 長さ
範囲
容積
重心
慣性モーメント
ファセット情報を取得:
寸法
点の位置
2点間距離
累進寸法
平行距離
円/カーブ 半径
丸め/フィレット/面取り
2つの曲線/エッジ 角度
直線/ストレート・エッジ 長さ
拡張
寸法を移動
全ての寸法を再生成:
注記
スクリーンに付加:
ポイントに付加:
曲線/エッジに付加:
サーフェス/フェースに付加:
注記を移動
注記を修正
検査
クリップ平面
切断平面:
単位を表示:
単位を変更
フェース/サーフェス情報
オブジェクト・ソース
フェース・ソース
オプション
ファイル生成
計算
寸法/注釈:
グラフィック・エンジン
ヘルプ
CADlookについて
マウスボタンの使用法:
ユーザー・マニュアル:
バッチ処理オプション
スペシャル・トピック
FAQ
穴リスト・ウィンドウ
例
アセンブリ構造例
アセンブリ操作の実例
クロス・セクション作成の実例